ファミリーサポートセンターって何?産前産後に利用してみたら

アフィリエイト広告を利用しています

子育て

こんにちは♪

現在4歳、2歳、0歳の子どもの育児に奮闘中のママ、ありまです。

昨年末に第3子を出産したのですが、その前後、上の子ども達の保育園の送迎のために初めてファミリー・サポートセンター(以下ファミサポ)を利用させていただきました。

子育て中のママなら、1度は耳にしたことがあるという方が多いのではないでしょうか?利用したことがある人もいるかもしれませんね。

ありま
ありま

私は今回初めて利用して、最初はすごく不安もあったのですが・・・、とっても素敵なファミサポさんに出逢えたので、少し紹介させていただきたいと思います(^^)

『ファミサポってなに??』という方の為に、簡単にファミサポについても説明を入れます。

スポンサーリンク

ファミリー・サポート・センターとは

仕事をしながら子育てをする家庭、核家族化が進む現代社会で、困ったときにすぐに頼れる環境が身近になく、孤立した子育てをする家庭も少なくありません。

そのような中で取り入れられているのが、子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター)です。

急な仕事や体調不良など様々な理由で困ったときなどに対応するため、”育児の援助を受けたい人”と”育児の援助を行いたい人”が会員登録し、地域においてお互いに助け合う有償ボランティア組織です。

利用できる援助内容はどんなものがあるの?

利用できる援助の内容は、主に以下の3つです。

  • 保育園・幼稚園・小学校への送迎
  • 保育園等への開始時間まで、または終了時間後の預かり
  • 一時保育

依頼事由としては、

  • 仕事と子育ての両立を図るため
  • 育児疲れのリフレッシュのため
  • 病気で通院している場合
  • 家族や親族の介護や看護
  • 冠婚葬祭
  • 就労準備(職探しや職業訓練など)
  • 地域行事

などがあります。

ただし、児童が発熱したり、病気回復期で保育園への通所が困難な場合などは、利用できません

どんな人が利用できるの?

生後3ヶ月(地域により異なる場合がある)~小学生(12歳)までの子どもがいる人が対象。

援助を受けたい人(依頼会員)も、援助を行いたい人(援助会員)も、会員登録が必要です。

利用料金は?

登録料は無料ですが、利用する場合は1時間当たり200円~800円かかります。

市町村によって異なるので、詳しくは各自治体にお問い合わせください。

ちなみに、私の住む地域の利用料は、1時間当たり一律800円なのですが、市から600円の補助が出るので、自己負担額は一人当たり200円でした。とても助かりますよね。

ちなみに送迎を依頼する場合は、別途ガソリン代をプラスして支払います。

利用する際の流れは?

  1. 住んでいる各市町村のファミリーサポートセンターに会員登録する。
  2. 担当者より、援助会員の紹介を受ける。
  3. 依頼会員と援助会員が顔合わせ、打ち合わせを行う。
  4. 援助会員による保育の実施。
  5. 援助会員へ利用料金を支払う。
スポンサーリンク

私が利用した背景

  • 3人目の妊娠、出産
  • 実母がいないため、里帰りはしない
  • 実家が遠く、近くに頼れる人がいない
  • 夫の両親ともに働いており、毎日送迎をお願いすることはできない
  • 夫の通勤時間が朝早く、帰りも遅いため、入院中や産後、上の2人の保育園の送迎ができない

3人目の妊娠、出産にあたり、入院中と産後の上2人の子達の保育園の送迎をどうするか、という問題がありました。

しばらく里帰りをしようか?とも考えましたが、私の実家は自宅から車で約3時間の距離にあるド田舎で、すぐ近くにお店も病院もありません。

さらに、実母は私が幼い頃に亡くなっているので、帰ったとしても父の分まで家事、食事の用意をしなければならなくなり逆に大変になりそうだなと思い、里帰りはしないことに決めました。

夫の実家は、車で40分程度ですが、両親ともにまだ働いており、毎日来てもらうわけにはいきませんでした。

また、夫は毎日朝7時過ぎに出社して、帰りは夜8時前後なので、保育園の送迎は厳しいのです(>_<)

スポンサーリンク

援助会員さんからのLINE

今回援助してくださった方(Yさん)は、とっても丁寧な方でした。

毎度、『これからお迎えにあがります』と連絡があり、送迎後にはかならず子ども達の様子や子ども達とのやりとりをLINEで報告してくださいました(^^)

保育園に到着するまでの車内でもたくさんいろんなお話をして、2人の気持ちをほぐしてくださり、園で見送るときは「今日も頑張ってね」、迎えに行った時も「今日も頑張ったね!」と声をかけてくださったそうです。

自分のいないところでも、子ども達がママのことを考えていてくれたということを伝えてもらえたのも、嬉しかったです。

朝、登園前の準備が思うように進まず、私がイライラして子ども達に怒ってばかりだった時がありました。

そのことについて娘が気にしていたことと、それでもママのことを好きだと言ってくれていたことを教えてくれました。

このLINEを読んで、娘の気持ちを考えると思わず涙が出てしまいました。

毎回毎回、子どもたちの良いところを見て、子ども達に対して前向きな声かけをしてくださるだけでなく、

親の私に対しても、子どもたちのことを「優しいですね」「可愛いですね」とたくさん褒めてくださいました。

3人の子育てにいっぱいいっぱいで自分に余裕がなく、いつも子ども達に対してイライラしたり、怒ったりして反省の日々だった私ですが、子ども達のことを褒めてもらえるだけで、すごく心が救われた気がします。

また、そんな自分がつらいという私の悩みに対しても、温かい言葉で私の気持ちを前向きにさせてくれました。

もともと自己肯定感が低く、ちょっとしたことで悩んだり、くよくよして引きずったりしてしまう私のことも、たくさんたくさん褒めてくださったので、本当に心が軽くなった気がします。

「ステキです」とか、「お子さん達は〇〇さんがママで幸せです」とたくさん言っていただけたことで、私自身の自己肯定感を少し高めてもらえたような気がします。

本当にありがたいLINEのやりとりをさせていただきました。

Yさんは、子ども達の送迎というファミサポの援助会員としての仕事だけでなく、母親の私の気持ちにまで毎回丁寧に寄り添ってくださいました。

Yさん自身も、3人のお子さんを育てているママさんです。

私も、Yさんを見習って、他人の気持ちに寄り添いながら、たくさん良いところを見つけて褒めることができる、そんなママになりたいと、すごく思いました。

家族はもちろん、関わる人達を幸せな気持ちにしてあげられたら、嬉しいですよね。

利用した感想・まとめ

もともと、ファミサポの存在は知っていたものの、利用前は「まったく知らない人に子どもを預けるのは不安」という思いがありました。

しかし、産後の身体が回復していない状態で、夜間の授乳や日中の赤ちゃんのお世話で寝不足で身体がしんどい状況のなか、元気すぎる子ども達を自分で送迎することは本当に無理があったと思うので、早朝と夕方の送迎をしてもらえるだけでも本当に助かりました!

ありま
ありま

また、身体的に助かったのはもちろん、とっても素敵なファミサポさんと出逢うことができたので、精神面でも得るものがとても大きかったです。

援助してもらえるのがどんな人なのか、それは顔合わせの時にしかわからず、こちらが選ぶことはできません。

でも、援助会員さんは事前にしっかり研修をされていて、何人も子どもを見てきているので、子どもの扱いに慣れてらっしゃる方ばかりだそうです。

はじめは迷うかもしれませんが、本当に困っている場合はぜひ、まずは登録だけでもしてみるといいと思います(^^)

自分1人で頑張ろうとしすぎて、パンクしてしまっては本末転倒です。

頼れるところは頼りながら、無理せず楽しんで育児ができるといいですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました