【経験者が語る】3人目の産前産後、里帰りしない場合の家事や食事は?

アフィリエイト広告を利用しています

子育て

 

ありま
ありま

こんにちは。

4歳、3歳、0歳の赤ちゃんを育てるママ、ありまです。

産後、里帰りをして実家でゆっくり身体を休めたい、のんびり育児をしたいと考えるママは多いのではないでしょうか。

特に、初めての出産となるとわからないことだらけで不安ですし、ママの先輩であり気軽に相談できる自分の両親がそばにいると安心して過ごせますよね。

しかし、我が家は3人とも、出産前後は里帰りすることなく夫婦で頑張りました。

産前産後の大変な時期、どうやって乗り切ったかなどをその背景とともにまとめてみました^^

出産後、里帰りせず夫婦2人で乗り切る予定のパパやママの参考になると嬉しいです。

スポンサーリンク

里帰りしなかった理由

私は、2018年1月に第1子、2019年8月に第2子、2021年12月に第3子を出産したのですが、3度の出産とも里帰りせず、夫婦で乗り切りました!

↓私の事情はこうでした↓

  • 実母はすでに亡くなっており、実家には父だけ。
  • 実家が遠方のド田舎、近くにスーパーもコンビニも病院もなく不便。
  • 出産が1月で、実家は極寒なので大変。
  • 夫の両親ともに働いている。

3人目出産時は、これに加えて、上の子2人(4歳、2歳)のことも考慮しました。

  • 母がいないため、実家に帰っても自分が食事の準備をしなければいけない。
  • 上の子2人の世話(お風呂、トイレなど)も一人でしなければいけなくなる。
  • 地元の保育所に預けられるかどうか。

産後、夫にイライラしてしまうのは嫌だと思い、里帰りも考えたのですが、私の場合実家に帰ったほうが大変になるので、やめました。

それに、私はやっぱり産後すぐから夫にも一緒に育児をやってほしい大変でも夫婦で一緒に乗り越えたいという思いがありました。

スポンサーリンク

3人目の出産前にしておくべき準備

家族がもう一人増えるのはとても幸せなことですよね。

出産前にしておいたほうが良いと思うことをまとめてみました。

  • 部屋の掃除、赤ちゃんスペースの確保
  • 赤ちゃんの服や育児グッズなど必要なものをそろえる
  • 出産、育児に関する情報収集
  • 夫に必要な家事や生活用品の収納場所、保育園の準備物などを伝えておく
  • 出産準備、入院準備
  • 保存できる食品や日用品のストック
  • 妊婦歯科検診

3人目なので、服はほとんどおさがり。ガーゼやタオルなど、衛生面が気になるものは新しいものに買い換えました。

必要な育児グッズやマタニティ服などは、再度買うのももったいないので、不要になったものをいただいたりしました。

上手に甘えることも大事です!

出産は、いつ、何が起きるかわからないので、出産や入院に必要なものは早めに準備して、いつでも持ち出せるようまとめておきましょう!

また、産後しばらくは買い物に行くことはできないので、冷凍食品などの保存できる食品や日用品のストックなどを多めにしておくとよいですね^^

スポンサーリンク

産前に考えたこと、悩んだこと 

  • 突然の破水や陣痛が来た場合どうするか
  • 入院中、退院後1か月の間の上の子の保育園の送迎をどうするか
  • 産後の家事や食事はどうするか

「破水から始まるかな」「いつ陣痛来るかな」「3人目は進みが早いって聞くから、急に始まったらこわいな・・・。」と、しょっちゅう考えていました。

お産は、どのタイミングで、何から始まるか本当にわからないので、いろんなパターンを想定しておく必要があります。

念のため、陣痛タクシーにも登録をしていました!

でも我が家の場合は、第1子、第2子ともに夜中の出産となり、夫が家にいた時間帯だったので大丈夫でした^^

第3子は、羊水が少ないとのことで、入院して誘発分娩になったので、慌てることなく備えられました。

産後の上の子たちの保育園の送迎については、夫は出勤時間が早く帰宅も間に合わないため、地域のファミリー・サポートセンターを利用しました。

ファミリーサポートセンターについては、こちらの記事をご覧ください^^

そして最大の難関

ありま
ありま

産後はできるだけゆっくり身体を休めたい!!

家事や食事はどうしよう・・・

3人目ともなると、上の子達のお世話もしなければいけないので、横になってばかりはいられないのが現実です・・・。

産後の生活を無理なく送るために

私は、「ゆっくりさせてもらえるのは今だけだ」と思って、本当にダラダラと過ごしました。でも、それでいいと思います。

家事

我が家では3人目の産後、家事や上の子達の育児については、旦那が朝晩本当に頑張ってくれました。

産前に、いつも私がやっていることや生活用品のストックの収納場所、みそ汁の作り方などいろいろと伝授しておきました。

旦那くん
旦那くん

家事スキルが上がったぞ!!

一生懸命やってくれたことに対して、感謝したり褒めてあげることが大切ですよ!

旦那さんに上手に甘えて、良いパパに育てましょう!

食事

食事は、弁当やコープなど、利用できるものを利用!

コープについては、産前に申し込みをしていました。お試し期間(送料無料)や、赤ちゃん個配(送料の割引)というものがあり、商品も玄関まで届けてもらえるのでとても助かります。

昨今は、新型コロナウイルスの影響もあり、ウーバーイーツやテイクアウトもとても充実していますよね。

出産は、本当に命がけの出来事で、産褥期(産後6週間~8週間)には無理するとダメだと言われています。とにかくママができるだけ身体を休めることが大切です。

出産により、ホルモンバランスの乱れで精神的にも不安定になりやすい時期です。頼れるところは頼りつつ、上手に活用しましょう!

我が家は、毎日ではないけど義母が来てくれる日もありました。

嫁、姑の関係は家庭により様々でしょうが、義理のご両親にも上手に甘えて手伝ってもらえるところは手伝ってもらいましょう。

産前産後にこそ利用したいおすすめなサービス

産後、張り切ってなんでも完璧にこなそうとする必要は全くありません!

旦那くん
旦那くん

家事が適当でも、買ってきた総菜や弁当ばかりの食事でも、死ぬことはないのですから^^

産前産後に利用したい便利なサービスをご紹介します^^

宅配食

赤ちゃんへの授乳やお世話で寝不足がち、疲れが溜まりやすいママこそ、十分な栄養を摂ることが大切です。

ですが、産褥期には外には出られないし、運転もできない。赤ちゃんを連れて買い物なんてできませんよね。

毎日ヘトヘトで、料理する余裕はないと思います。

ありま
ありま

そこで産前産後こそ利用したいのが宅配食サービス!!

メニューは300種類以上!おいしい食事宅配サービス「食宅便」

おいしくてヘルシー、栄養バランスを考えて作られた冷凍弁当を届けてもらえます^^

1食ごとに電子レンジで温めるだけで食べられるので育児で忙しいママにもとても便利です!

ありま
ありま

糖質コントロール、塩分調整などしっかりされているので、妊娠中の体重増加や血糖値が気になる人にもオススメ

ぜひ、利用してみてください^^

簡単に作れる、食材だけ届けてもらえるサービスもありますよ。自分がどの程度頑張れるかに合わせて、利用しやすいものを検討してみてくださいね。

家事代行

家事も、たまには誰かにお願いしましょう!

ありま
ありま

ママだって楽をしたいんです!出産を頑張ったご褒美に^^

まとめ

里帰りしない、またはしたくてもできない場合の家事や食事は、事前準備と便利なサービスの利用でなんとかなります

私も最初は、自分に3人の子育てと家事が全部ちゃんとできるのかとても不安でした。

でも、家族やサービスに頼ることで乗り越えられました^^

3人目の出産。本当にすごいことです!

まずは、よく頑張った自分を褒めてあげましょう!

子育てはまだまだこれからです。3人育児となると大変なこともたくさんありますが、喜びや嬉しいことも3倍です^^

ママが毎日笑顔で過ごせれば、あとのことは手抜きで大丈夫!!^^

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました